イベント・展示会で視線を集める球体スクリーン
空間演出とデジタルサイネージの新しい形
高いアイキャッチ効果で人々を惹きつける球体プロジェクション。
オーエスの球体スクリーンは、従来のデジタルサイネージやプロジェクションマッピングとは一線を画す、新しい映像演出をご提案します。
空気で膨らむインフレータブルタイプのため設置は簡単。イベントや展示会、商業施設のエントランスなど、様々な場所で空間をダイナミックに演出します。
映像を背面から投写するリアプロジェクション方式を採用。これにより、プロジェクターの機材が鑑賞の妨げになることなく、空間の広範囲からクリアな映像をお楽しみいただけます。レンタルのご相談も承ります。
ギャラリー(写真拡大できます)
納入先 | 住友不動産株式会社 様 |
---|---|
イベント名 | 『障がい者アートを投影した球体サイネージで賑わい創出』 |
会期 | 住友不動産汐留浜離宮ビル:2025年4月7日(月)~4月11日(金) 汐留住友ビル:2025年6月2日(月)~6月30日(月) |
納入製品 | 球体スクリーン |
使用機材 | 3チップDLP®レーザープロジェクター14,000lm PT-RZ14KJ /Panasonic |
魚眼レンズ ET-D3LEF70 /Panasonic |
お客様の想いを実現するソリューション
キモチ|お客様のご要望
- ・視覚的インパクト
- 平面ディスプレイでは実現できない、視覚的インパクトを追求したい。
- ・空間演出
- ビルのエントランスを訪れるすべての方の記憶に残るような、シンボリックな空間演出を実現したい。
- ・汎用性
- 企業の紹介映像やプロモーション、イベント時の特別コンテンツなど、多目的な映像の表示に柔軟に対応できるシステムを構築したい。
カタチ|オーエスのお手伝い
- ・アートの新たな鑑賞体験を創出
- 平面ディスプレイでは伝えきれない色彩の豊かさや筆遣いの息吹まで感じられる新たなアート鑑賞体験を創出するため、私たちは球体スクリーンというキャンバスのポテンシャルを最大限に引き出す技術的なサポートを行い、唯一無二のアート空間の実現に貢献しました。
- ・印象に残るブランディング
- 球体ならではの立体的で没入感のある映像演出により、平面ディスプレイでは難しい、記憶に深く刻まれる企業ブランディングを実現します。
- ・柔軟なコンテンツ運用
- 専用プロジェクターと魚眼レンズの組み合わせにより、球体専用の特別なコンテンツを用意することなく、通常の映像データをそのまま投写可能です。これにより、運用コストを抑えつつ、企業紹介やプロモーション、イベント告知など、多彩なコンテンツを手軽に運用できるシステムを構築しました。
今回の事例における技術的なこだわり
- 【オーダーメイド設計】
- 直径2.5mへの大型化: お客様のご要望に応え、標準サイズの直径2mから2.5mへと大型化した特注仕様で設計。よりダイナミックな映像表現を可能にしました。
- 【投写技術】
- 影を克服する設置調整: 大画面化に伴い発生する、プロジェクターとスクリーンの距離の問題。機材の脚や送風ダクトの影が映像に映り込まないよう、投写角度や高さをミリ単位で入念に調整しました。
- 【製品品質】
- 細部への配慮: 映像の美しさを損なわず、球体が常に美しく自立するよう、スクリーンの生地裁断や縫製にも細心の注意を払っています。
ギャラリー(写真拡大できます)
球体専用のコンテンツ加工は不要で、専用プロジェクターとレンズで実現可能です。
球体スクリーンの仕組み

※ 球体サイズはご要望に応じて変更可能です。ご希望の際はお問い合わせください。

球体スクリーン背面
私たちオーエスは、これからもお客様一人ひとりの想いに真摯に耳を傾け、映像と音響の力で空間の価値を最大化するソリューションをご提案してまいります。
球体スクリーンに限らず、空間演出やデジタルサイネージ、効果的なプロモーションでお困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
納入オーエス製品
今回使用した機材